組合への加入
事業利用と組合加入
共済事業をご利用いただくに当たっては防衛省生協への加入が前提となります。防衛省、自衛隊に勤務されている方であれば、どなたでも組合員になることができます。
1 加入の資格
(1) 次の職域内に勤務する方(現職組合員)
- ア 防衛省・防衛省共済組合
イ 防衛省職員生活協同組合
ウ 独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構
(2) 上記職域内に勤務した方で、退職後も組合事業の利用を希望される方(退職組合員)
2 加入のお申し込み
- 組合員になろうとする方は、地域担当者又は本部に申し込みます(「組合加入申込書」は「共済契約申込書」 と一体になっています)。
- 組合員には、後日、「防衛省職員生活協同組合組合員証兼○○共済契約承諾書」を交付しますので大切に保管してください。
3 出資金について
- 防衛省生協の組合員となって、共済事業を利用するには出資金を1口につき100円で50口まで納めていただきます。組合に加入いただく際に、基本出資金として10口分、1,000円をお願いしています。残りの出資金については、共済掛金の割戻金から振り替えさせていただきます。
- この出資金は組合脱退時にお返しいたします。
※イラストは左右にスクロールしてご確認いただけます。